- ホーム
- C&R Creative Studios メタバース利用規約
C&R Creative Studios メタバース利用規約
「C&R Creative Studios メタバース」(以下「本サービス」といいます)は、パソコン用アプリケーションでご利用いただける3D空間でリアルタイム通信や様々なコンテンツの投稿、視聴、体験ができるプラットフォームサービスです。
本規約は、本サービスの利用にあたり遵守すべき規則等を定めたものであり、本サービスを利用する個人のユーザーと本サービスを運営する株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下「当社」といいます)との一切の関係に適用されます。また、本規約以外に本サービス内の一部に適用する規程等(以下「規程等」といい、本規約と規程等を総称する場合「本規約等」といいます)を定める場合、規程等は本規約等の一部を構成するものとし、規程等が本規約に抵触する場合、抵触する部分に関しては、規程等が本規約に優先するものとします。
ユーザーは、本サービスを利用する前に本規約等の内容を確認するものとし、利用者が本サービスを利用した場合、本規約等に同意しているものとみなします。
第1条(用語の定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の意味は、当該各号に定めるとおりとします。
-
本プラットフォーム
当社が本サービスを利用できる場として提供する3D空間をいいます。 -
本サービス情報ページ
本サービスのアカウント作成・ログイン、ユーザーのマイページ閲覧・編集、他の本サービス利用者検索・フォロー機能を実装及び本サービスに関する連絡事項を掲載したWEBページをいいます。 -
利用契約
当社から本サービスの提供を受けるための本規約に基づく契約をいいます。 -
ユーザー
当社との間で個人としての利用契約を締結している本サービスの利用者をいいます。 -
アカウント
本サービスを利用する際のログインに必要となる、当社がユーザーに対し付与するアカウントをいいます。 -
本コンテンツ
ユーザーが本サービス上で投稿、視聴、体験可能な情報・コンテンツ等をいいます。 -
ユーザーコンテンツ
本コンテンツのうち、ユーザーが本サービスにおいて投稿、登録、送信、受信、アップロード、その他方法を問わず当社に提供したコンテンツのことをいいます。 -
イベント
本コンテンツのうち、当社が運営する一定のテーマを持った本サービス内の空間及び体験をいいます。当社の顧客企業等が当社と共同で運営するイベントも含みます。 -
チャット
ユーザーが本プラットフォーム内で当社及び他の本サービス利用者との間でチャット機能を利用して送受信する音声又はテキストによるメッセージをいいます。 -
ダイレクトメッセージ
ユーザーが本プラットフォーム内で当社及び他の本サービス利用者との間でダイレクトメッセージ機能を利用して送受信する音声又はテキストによるメッセージをいいます。 -
コンテンツ提供者
本サービス利用者のうち、本プラットフォーム内で本サービスのユーザーが視聴、体験できるコンテンツを提供する者をいいます。尚、当社がコンテンツ提供者となる場合があります。
第2条(本サービスの機能等)
- 本サービスがユーザー向けに提供する主な機能の概要は、次の各号に定めるとおりです。尚、詳細は本プラットフォーム又は本サービス情報ページ上に定めることがあります。また、ユーザーの種別、対応端末の種別、本サービスのバージョン等によっては、利用できるサービス・機能に制限がある場合があります。
-
マイページ機能
ユーザーのプロフィールを作成・更新・削除することができます。なお、マイページ機能を通じて入力された情報は本プラットフォーム及び本サービス情報ページで公開されます。 -
コンテンツ視聴機能
ユーザーは、コンテンツ提供者が本サービス内で提供する映像、音楽、画像、CGデータ、テキスト等のコンテンツを視聴、閲覧することができます。 -
チャット機能
ユーザーは、本プラットフォーム内で当社が提供する以下のチャット機能を使用することができます。チャットは本プラットフォーム上で、同時に同空間でログインしているユーザー全員が視聴可能な情報(オープンチャット)です。 -
ダイレクトメッセージ機能
ユーザーは、本プラットフォーム内で当社が提供する以下のダイレクトメッセージ機能を使用することができます。ダイレクトメッセージは送信したユーザーと受信したユーザーの間でのみ閲覧が可能(クローズドチャット)です。 -
アバター機能
ユーザーは、本サービス内の移動・活動に用いるアバターを使用することができます。 -
フォロー機能
ユーザーは、本プラットフォーム及び本サービス情報ページ内で他のユーザーをフォローすることができます。 -
「いいね」機能
ユーザーは、本プラットフォーム内で他の本サービス利用者が提供するコンテンツに「いいね」をすることができます。 -
イベント参加機能
ユーザーは、当社が設定する条件を満たした場合、イベントに参加することができます。 - その他上記各号に付帯するサービス
- 当社は、ユーザー間の取引に関して、契約当事者となるものではなく、当該取引の遂行には一切関与しません。但し、当社がコンテンツ提供者としてユーザーと取引を行う場合を除きます。
- 本サービスの利用可能地域は、日本国内とします。
- 本サービスの利用可能年齢は、満18歳以上(高校生を除きます)とします。
- 本サービス利用に必要なご利用端末・機器等の準備本及び通信料の負担は、ユーザーの責任において行うものとします。
第3条(会員登録)
- 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、会員登録を行うものとします。
- 会員登録は、個人(自然人)に限定するものとし、法人としての登録はできません。また、団体やグループ等の代表者としての登録もできません。
- 会員登録は、無料です。
第4条(会員登録手続)
- 会員登録は、当社が指定した手続に従い会員登録申込者本人が申し込み、当社が承認することにより完了します。理由の如何やユーザー本人の承諾の有無を問わず、会員登録申込者本人以外の者が代理又は代行して会員登録手続を行うことは認めません。
- 当社は、申込を承認したユーザーに対し、アカウント及びパスワード(以下「アカウント等」といいます)を付与します。
- ユーザーは、ユーザー登録申込の内容がすべて真実であることを保証するものとします。
- 申込を行ったユーザーが以下の事由に該当する場合、当社は、会員登録を拒否することができます。当社は、会員登録を拒否した場合においても、会員登録を拒否した理由を開示する義務を負いません。
- 会員登録申込の内容に虚偽、誤記、漏れがある場合
- 当社の定める方法以外の方法で会員登録申込を行った場合
- 未成年者であると認められる場合
- 成年被後見人、被保佐人又は被補助人であり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
-
以下の者と同一又は実質的に同一であると認められる場合
①既に登録しているユーザー
②過去に本サービス又は当社が提供する他のサービスにおいて、利用停止、退会等の処分を受けたことがある者 - 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- 本規約に抵触する場合
- 上記各号に該当するおそれがあると認められる場合
- その他当社が不適格と判断した場合
- 会員登録は、個人として本人が直接行うこととし、個人登録である場合でも、下記事由に該当する場合、当社は会員登録を認めません。
- 同一人による複数登録
- 本人以外による登録(理由の如何や本人承諾の有無を問わず、代理又は代行しての登録はできません)
- 団体やグループ等の代表者としての代表登録
- ユーザーは、登録情報に変更があった場合は、遅滞なく、当社の定める方法により登録内容の変更手続きを行うものとします。
- 当社は、必要と判断した場合、ユーザーに対して必要な資料等の提出を求めることができます。
第5条(アカウント等の管理)
- ユーザーは、自らに付与された本サービスに関わるユーザー及びパスワード(以下「アカウント等」といいます)を、責任を持って厳重に使用及び管理し、第三者に対して開示、貸与、譲渡等をしないものとします。
- 当社は、アカウント等を使用した手続、操作等が行われた場合、当該行為が当該アカウント等を付与したユーザー自身が行ったものとみなします。
- アカウント等の管理不十分やアカウント等を使用したことにより発生した問題の解決及び損害賠償の責任はユーザーが負うものとし、当社は、当社に故意又は重大な過失による場合を除き、一切の責を負わないものとします。
- ユーザーは、アカウント等を紛失した場合、アカウント情報が盗まれ又は第三者に使用されていることが判明した場合、直ちに当社に通知し、当社からの指示に従うものとします。
第6条(会員の地位の喪失)
- ユーザーは、利用契約を解除しようとする場合は、当社が指定した手続に従い会員登録抹消申請を行うものとし、当社が受理することによりユーザーの地位を喪失する(以下「退会」といいます)ものとします。
- 当社は、ユーザーが以次の各号の一に該当すると当社が判断したときは、何らの催告を行うことなく、直ちに利用契約の全部又は一部を解除し、ユーザーを退会させることができます。当社は、当該退会処分を行った場合においても、退会処分を行った理由を開示する義務を負いません。
- 本規約の定めに違反、抵触又はそのおそれがあると認められる場合
- 会員登録承認後に第4条に定める会員登録拒否の事由に該当することが判明した場合
- 死傷病又は消息不明となった場合
- 重大な法令、通達、行政指針等に違反した場合
- 本規約に基づく義務を履行する見込みがないと認められる場合
- 当社に重大な危害若しくは損害を及ぼしたとき、又はそのおそれがある場合
- 本サービスの提供を継続できないと認められる相当の事由がある場合
- 退会したユーザーは、以後本サービスが利用できなくなります。
- 退会したユーザーは、退会後も引き続き、秘密保持義務等本規約において定める義務を負うものとします。
第7条(会員への通知及び会員との連絡)
- 当社からユーザーへの通知及び連絡は、ユーザーが登録したメールアドレスへの電子メールの送信又は本サービス情報ページへの掲示により行うものとします。但し、当社が適切と判断した場合、これら以外の方法により連絡を行うことができます。
-
ユーザーから当社への連絡は、以下の問い合わせフォームにより行うものとします。訪問、電話等指定した方法以外による連絡には対応できません。
【連絡先】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
C&Rクリエイティブスタジオメタバース事務局
問い合わせフォームのURL:https://www.cri-meta.com/home/inquiry
- 当社の責によらず通知及び連絡の不達によりユーザーが不利益、損害等を被った場合においても、当社は、損害等を賠償する責を負わないものとします。
第8条(利用料金)
本サービスは、本規約等で別段の定めがある場合を除き、無料で利用できます。
第9条(ユーザーの個人情報)
-
当社は、ユーザー登録やその他の方法によりユーザーから収集した個人情報を、当社が定める「個人情報保護方針」及び「個人情報の取扱いについて」の定めに従って取扱い、利用します。
【個人情報保護方針等】
https://www.cri.co.jp/privacy/#privacyPolicy - ユーザーから収集した個人情報の利用目的は、以下の通りです。
- ユーザー登録及びアカウント等に関する確認、退会に関する連絡のため
- 本サービスへの申込受付及び申込受付に関するユーザーへの確認連絡のため
- 本サービスの中断、停止、変更、終了の告知及び連絡のため
- 本サービスに関する各種セミナー・イベント等のご案内、電話・電子メールによる勧誘・サービス・情報提供等を伴う営業活動のための改善又は本サービスに付随した新たなサービスの企画開発のため
- 利用状況や満足度調査等本サービスならびに本サービスの向上に関する調査、問題解決、ヒアリング及び集計、統計、分析・広告実施のため
- ユーザー本人からの問い合わせに対する本人確認のため
- その他上記目的に付随した連絡、書類等の発送、情報提供のため
- 当社グループ会社を含む取引企業からの、サービス、イベント・セミナー、商品、求人情報、アンケート等のご案内のため
- 当社は、公的機関において法令等に基づき必要とされる場合及び国等の要請に協力する場合、ユーザーの個人情報を提供するものとします。
-
当社は、子会社及び関連会社との間で、利用目的の範囲内でユーザーの個人情報を共同利用することがあります。
https://www.cri.co.jp/privacy/ - 当社は、本サービスの運営を委託する第三者に対し、ユーザーから収集した個人情報の取扱いを委託する場合があります。
- 当社は、本条第3項、第4項、第5項に基づき収集した個人情報及び第10条に基づき取得した訪問・行動履歴情報を外部に提供する場合、提供先が十分な個人情報保護水準を確保していることを事前に確認し、秘密保持契約を締結するとともに、個人情報の保護及び適正な管理の義務を課すものとし、義務の履行について適切な管理監督を行うものとします。但し、法令に基づく守秘義務を負う者及び国等の要請に協力する場合は、この限りではありません。
- 当社は、法令等に定めがある場合、ユーザーがその地位を喪失した後においても、個人情報を保持し、必要な範囲で利用できるものとします。
- 当社は、利用目的外で個人情報を利用する場合又は本条に定めのない第三者に個人情報を開示、提供する場合、事前にユーザー本人に利用目的を通知し、同意を得るものとします。
- ユーザーは、自らに関する個人情報に誤り、変更がある場合、直ちに当社に通知し、当社が指定した方法により変更手続をとるものとします。ユーザーが個人情報の変更手続が行わなかったことによりユーザー又は第三者に不利益が発生した場合、当該不利益に関して、当社は一切責を負わないものとします。
-
ユーザーは、自らに関する個人情報の利用目的の確認及び開示、訂正、追加、削除を請求又は相談する場合、以下の連絡先に連絡し、当社が指定する方法により手続をとるものとします。
【連絡先】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
C&Rクリエイティブスタジオメタバース事務局
問い合わせフォームのURL: https://www.cri-meta.com/home/inquiry - 以下の事由に該当する場合、第三者によるユーザーの個人情報の不正取得も含め、一切の責を負わないものとします。
- ユーザー自身の判断で、他のユーザーに自らの個人情報を提供し又は個人を特定し得る情報を提供した場合
- 第三者がアカウント等を取得し、当社が収集した個人情報にアクセスした場合
- その他当社に故意、過失がない状況において、他のユーザー又は第三者がユーザーの個人情報を取得し又はユーザー個人を特定し得た場合
- 当社は、ユーザー自身に帰属し、公知となっていない情報を収集した場合、本条の定めに準じて取り扱うものとします。
第10条(クッキー(Cookie)を利用した訪問・行動履歴情報の取得・利用)
本サイトでは、第三者が提供する広告配信サービスを利用するため、クッキー(Cookie)などによってユーザーの本サイトへの訪問・行動履歴情報を取得し、当該第三者に提供する場合があります。当該第三者に提供した訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。ユーザーは、下記のリンク先ページにて第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止できます。
-
メタ・プラットフォームズ
https://www.facebook.com/login.php?next=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fsettings%2F%3Ftab%3Dads -
Google LLC
https://adssettings.google.com/authenticated -
Twitter,Inc.
https://twitter.com/settings/account/personalization -
ヤフー株式会社(https://about.yahoo.co.jp/)
https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html -
LinkedIn
https://www.linkedin.com/psettings/enhanced-advertising -
CRITEO KK
http://www.criteo.com/jp/privacy/
第11条(知的財産権等)
本サービス及び本コンテンツに係る著作権等の知的財産権その他一切の権利は、当社、他の本サービス利用者又はコンテンツ提供者等の第三者に帰属します。利用契約の締結はユーザーに対してこれらに関する何らの権利を移転するものではなく、ユーザーは、利用契約に基づく本サービスの利用に必要な範囲及び当社が別途認めた範囲に限って、本サービス及び本コンテンツを利用又は使用することができるものとします。
第12条(ユーザーコンテンツ)
- ユーザーコンテンツに係る著作権は、ユーザーコンテンツを提供した本人に帰属します。ユーザーは、当社が本サービスを運営するために、国内外を問わず、無償、永久かつ非独占的にユーザーコンテンツを利用できる権利を当社に許諾し、かつ、当社がユーザーから許諾された条件の範囲内で他の本サービス利用者や外部事業者等に対してユーザーコンテンツの利用を許諾する権利を当社に許諾します。
- ユーザーは、自身が著作権を有しない著作物等を本サービスにおいて投稿、登録、送信、受信、アップロード、その他方法を問わず当社に提供しないものとします。
- 当社は、ユーザーコンテンツを当社の定めた仕様、条件等に従い、当社指定の配置、態様で掲載、表示するものとします。
- 当社は、本プラットフォームや本情報サイトの保守や改良などの必要が生じた場合には、当社はユーザーが当社の管理するサーバーに保存しているデータを、本プラットフォームや本サービス情報ページの保守や改良などに必要な範囲で複製等することができるものとします。
- ユーザーは、ユーザーコンテンツに関して著作者人格権を行使しないものとします。
- ユーザーは、ユーザーコンテンツの著作権を第三者に譲渡する場合は、本条に定める条件を譲渡先に遵守させるものとします。
- 当社は、本サービスの適正な運営のため、ユーザーコンテンツが非公開である場合でも必要に応じて当社がその内容を閲覧できるものとします。
- 当社は、ユーザーコンテンツが次の各号に該当する場合若しくはその恐れがあると合理的に判断した場合、ユーザーに通知することなくこれを削除又は非公開とすることができるものとします。
- 法令違反
- ユーザーが当社又は第三者から負う秘密保持義務の違反
- 当社はユーザーコンテンツの利用を、当該ユーザーの事前の承諾なく他の本サービス利用者その他の第三者に許諾するものではなく、ユーザーは他の本サービス利用者のユーザーコンテンツの権利を侵害する行為を行ってはならないものとします。また、ユーザーは他の本サービス利用者が提供するユーザーコンテンツをクロール等で自動的に収集、解析する行為も行ってはならないものとします。
- 当社は、他のユーザーがユーザーコンテンツを利用したことによってユーザーに生じた損害や紛争等に関与しません。当該紛争等が生じた場合、ユーザーが自己の責任によって解決するものとし、当社はその責任を負いません。
- ユーザーコンテンツのバックアップは、ユーザーが自らの責任で行うものとし、当社は、ユーザーコンテンツをバックアップする義務を負いません。
- ユーザーコンテンツは、本サービスにおいて非公開の状態であっても、裁判所、行政機関及びその他の公的機関から要請された場合には開示されることがあります。
第13条(チャット機能及びダイレクトメッセージ機能)
公序良俗に反する行為の一切を禁じます。チャット機能及びダイレクトメッセージ機能使用したことによる、ユーザー間もしくは第三者との紛争に当社は一切関与しません。当該紛争等が生じた場合、ユーザーが自己の責任によって解決するものとし、当社はその責任を負いません。
第14条(禁止事項)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
- 当社又は他の本サービス利用者、外部事業者その他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為(かかる侵害を直接又は間接に惹起する行為を含みます。)
- プロフィール欄やオープンチャット等、他の本サービス利用者に広く閲覧される場所にユーザーが保持する秘密情報を書き込む行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 本サービスを本来の目的とは異なる目的で利用する行為
- 本サービス利用中に知り得た情報を、本サービスの利用以外の目的で使用する行為
- 他の本サービス利用者に対する加害行為
- 猥褻な情報又は青少年に有害な情報を送信する行為
- 異性交際に関する情報を送信する行為
- 政治活動若しくは宗教活動に関する内容又は政治活動若しくは宗教活動につながるおそれのある内容を送信する行為
- 他の個人・団体になりすまし若しくは他の個人・団体と何等かの関係があることを誤信させる内容又はそのおそれのある内容を送信する行為
- 第三者の権利利益を侵害する内容又はそのおそれのある内容を送信する行為
- 本サービスを日本国内以外の地域で利用する行為
- 本規約等、法令又は当社若しくはユーザーが所属する業界団体の内部規則に違反する行為
- 事実に反する情報又はそのおそれのある情報を提供する行為
- 当社若しくは第三者の名誉若しくは信用を毀損する行為、又はそのおそれのある行為
- 本サービスにおいて使用する機器、機材、コンピュータシステム、コンピュータプログラム、データ若しくは本サービスのプラットフォーム、Webページを破壊又は改ざんする行為
- 有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込む行為
- 当社又は第三者を誹謗中傷する行為及びその信用、名誉を毀損する行為
- 本サービス及び本サービスに関連して提供する各種サービスの実施に支障を来す行為
- 当社の定める手順に反する方法で本サービスをインストールし、使用する行為
- 当社の許諾を得ていない本サービスに関連する営利活動
- 当社による本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 本項各号に定める行為を教唆、幇助、支援、助長又は喧伝する行為
- 本項各号に類する行為又は抵触するおそれがあるとC&R社が認める行為
- その他公序良俗に反する又は本サイトの利用にあたり不適切であるとC&R社が認める行為
- 当社は、本サービスにおけるユーザーによる情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、当該情報の全部又は一部を削除することができるものとします。
- 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第15条(反社会的勢力の排除)
- ユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下総称して「暴力団員等」といいます)に該当しないこと及び以下の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ、将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- 暴力団員等が経営を支配していると認められる企業に参画していないこと
- 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる企業に参画していないこと
- 自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- 暴力団員等に対して資金等を提供し又は便宜を供与する等の関与をしていると認められる関係を有すること
- ユーザーは、前項に加え、自ら又は第三者を利用して以下の各号のいずれかに該当する行為を行わないことを確約するものします。
- 暴力的な要求行為
- 法的な責任を超えた不当な要求行為
- 取引に関して、脅迫的な言動をし又は暴力を用いる行為
- 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し又は相手方の業務を妨害する行為
- その他各号に準ずる行為
- ユーザーが本条第1項及び第2項の確約に反した場合、当社は、本サービスをただちに解約し、退会処分を行うものとします。また、ユーザーは、当社による解約及び退会処分に対し、異議申立、損害賠償請求等を行わないものとします。
第16条(秘密保持)
ユーザーは、本サービス利用において知り得た当社、他の本サービス利用者、外部事業者その他第三者に関する秘密情報(技術、営業、事業戦略、人事、財務、個人情報を含みますがこれに限りません)を当該情報の保有者の書面による事前承諾を得ることなく使用せず、また、第三者に開示しないものとします。ただし、以下の事由に該当することを証明できる場合は、この限りではありません。
- 知り得た時点で既に公知となっていた情報
- 知り得た時点で既にユーザーが知っていた情報
- 知り得た時点でユーザーが第三者から守秘義務を負うことなく合法的に入手していた情報
- 知り得た後でユーザーの責に帰すべからざる事由により公知となった情報
- 知り得た情報と無関係にユーザーが開発、創作した情報
第17条(情報の保存、削除)
- 当社は、本サービスの運営上必要と判断した場合、ユーザーによる本サービスへのアクセス履歴、投稿したプロフィール、ユーザーコンテンツ、イベント参加履歴、ユーザーと当社または他の本サービス利用者との間で送受信したメッセージ等本サービスに関するユーザーの個人情報以外の情報(以下「利用情報」といいます)を保存することがあります。
- 当社は、次の各号の一に該当する場合、利用情報を削除することができます。
- ユーザーの同意を得たとき
- 当社が、ユーザーが第14条各号に該当する禁止行為を行っていると判断したとき
- 第6条によって利用契約が終了したとき
- 第20条によって本サービスが廃止されたとき
- 当社が本サービスの運営上必要と判断したとき
- 上記各号に準じる必要性があるとき
- 当社は、次の各号の一に該当する場合には、ユーザーの利用情報を閲覧・利用し、又は第三者へ開示することがあります。
- 捜査機関の令状あるとき、裁判所からの調査嘱託等開示の要求があるとき、行政機関から開示要求があるとき
- 法律に従い開示の義務を負うとき
- 当社が、ユーザーが第14条に定める禁止事項に該当する行為を行っていると判断したとき
- ユーザーや第三者の生命・身体・その他重要な権利を保護するために必要なとき
- 本サービスのメンテナンスのため緊急の必要があるとき
- 上記各号に準じる必要性があるとき
- 前二項の定めは、当社が一定の場合に同項に定める措置を実施することを、当社に義務づけるものではありません。上記各措置の実施の有無は、当社の任意の判断によるものとします。
- 当社は、ユーザーの利用情報を保存又は削除する義務を負うものではなく、情報が消失、毀損した場合においても、当社に故意又は重大な過失による場合を除き、利用情報の復旧及びユーザーに発生した損害等を賠償する責を負わないものとします。
第18条(本サービスの中断)
- 当社は、次の各号のいずれかに該当すると当社が判断したときは、本サービスの全部又は一部の提供を中断することがあります。
- 天災地変等の不可抗力により本サービスが提供できなくなったとき。
- 定期又は不定期に実施する本サービスに関する機器、設備等の保守、工事等を実施する必要があるとき。
- 停電、火災、天災、騒擾等による本サービスに関する機器、設備等に故障、障害等が発生したとき。
- 当社の運用上又は技術上、本サービスの全部又は一部の提供を中断する必要があるとき。
- 当社は、前項に基づく本サービスの全部又は一部の提供の中断を計画している場合は、その旨を本サービス情報ページ上に掲載する方法によりユーザーに周知するものとします。但し、緊急の場合はこの限りではありません。
- 当社は、法令その他本規約において別途定める場合を除き、第1項の定めに基づき本サービスの提供を中断した場合であっても、当該提供中断によりユーザーに生じた損害について責任を負いません。
第19条(緊急時の措置)
- 当社は、ユーザーによる本規約の違反等により早期の対応が必要と判断した場合、何ら通知を行うことなく特定のユーザーアカウント等の利用制限、利用停止、登録情報や送受信メール等の全部又は一部の削除等の措置をとることができるものとします。
- 当社は、前項に基づく措置を行った場合においても、措置を行った理由等を説明する義務を負わず、質問、苦情等に対応しないものとします。また、当該措置の妥当性、当該措置によりユーザーが被った不利益等に対して責を負わず、ユーザーに発生した問題及び損害に対して、当社は、当社に故意又は重大な過失による場合を除き、解決及び損害賠償の義務を負わないものとします。
第20条(本サービス、本コンテンツの変更・追加・廃止)
- 当社は、当社の都合によりいつでも、本サービス又は本コンテンツの全部又は一部を変更し、追加し又は廃止することができるものとします。尚、本サービスの全部が廃止された場合は、利用契約は終了するものとします。
- 前項による本サービス又は本コンテンツの全部又は一部の変更、追加又は廃止がユーザーに重大な影響を及ぼすと当社が判断した場合は、当社は、あらかじめその変更、追加又は廃止の内容について、ユーザーに対して周知し又は通知するものとします。但し、緊急の場合はこの限りではありません。
- 当社は、第1項により本サービス又は本コンテンツの全部又は一部を変更し、追加し又は廃止した場合において、ユーザーに損害が生じたとしても、責任を負いません。但し、当社の故意又は過失による損害についてはこの限りではありません。
第21条(免責)
- 当社は、ユーザーによる本サービスの利用に関し、当社に故意又は重大な過失による場合を除き、以下の事項について保証しないものとします。
- ユーザーがコンピューターウィルス又は外部からの攻撃等を受けないこと
- ユーザーへ連絡する際のチャット、メッセージ、電子メールにコンピューターウィルス等が含まれていないこと
- コンテンツの内容、品質、水準、安定性等がユーザーの希望及び期待を満たすこと
- 本サービスにおいて提供する情報の内容、正確性、適時性、適法性、信頼性、信憑性、最新性、有用性等
- 本サービスを通じて送受信される情報が流出、消失又は改ざんされないこと
- 本サービスの内容及びユーザーによる利用が、法令、業界ガイドライ等いかなる規則類にも抵触しないこと
- 本サービスの中断、停止、中止、終了、遅滞、内容変更等による機会等の損失
- その他本サービス利用によって発生する一切の問題
- ユーザーが本サービス利用においてユーザー名、プロフィール等に登録した情報により、当該ユーザーが特定の個人として他の本サービス利用者や外部事業者その他の第三者に識別された場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 本コンテンツに関する一切の責任は、当該本コンテンツを提供するコンテンツ提供者が負うものとし、当社がコンテンツ提供者となる場合を除き、当社は、その内容、正確性、適時性、適法性、信頼性、信憑性、最新性、有用性等について、確認せず、何ら保証するものではありません。当社は、これらに関連してユーザーに損害が生じたとしても責任を負いません。
- 本サービスから遷移した先のコンテンツ提供者等の第三者が運営するインターネットウェブサイト並びに当該サイトにおいて提供されているコンテンツ及び掲載されている情報等に関する一切の責任は、当該サイトを運営する第三者が負うものとし、当社は、その内容、正確性、適時性、適法性、信頼性、信憑性、最新性、有用性について、確認せず、何ら保証するものではありません。当社は、これらに関連してユーザーに損害が生じたとしても責任を負いません。
- 当社は、ユーザー員と他の本サービス利用者又はユーザーとコンテンツ提供者等の第三者との間の紛争等に関与しません。当該紛争等が生じた場合、ユーザーが自己の責任によって解決するものとし、当社はその責任を負いません。
第22条(本サービス又は利用契約終了後の措置等)
- 当社は、本サービスの終了後又は本契約の終了後(これらの終了の事由を問いません)、別段の定めのない限り、利用情報を削除することができ、又は引き続き利用若しくは保有することができるものとします。尚、当社は、当該削除、利用又は保有について、いずれの義務も負うものではありません。
- 利用契約の終了にかかわらず、第9条(ユーザーの個人情報)、第16条(秘密保持)、第18条(本サービスの中断)、第20条(本サービス、本コンテンツの変更・追加・廃止)、第21条(免責)、第23条(損害賠償)、第24条(権利の譲渡)、第26条(準拠法、合意管轄)及び本条の定めは、尚、有効に存続するものとします。
第23条(損害賠償)
- ユーザーは、本サービスの利用において、当社の責めに帰すべき事由によらないで、当社に損害を与えた場合、ユーザーの費用と責任において問題解決及び損害賠償の責を負うものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用において、当社の責めに帰すべき事由によらないで、第三者と紛争等を生じた場合は、ユーザーの費用と責任において問題解決及び損害賠償の責を負うものとし、当社はいかなる責任も負いません。
第24条(権利の譲渡)
- ユーザーは、当社の書面による事前承諾を得ることなく、本サービス及び本規約に基づくユーザー及びユーザーの地位ならびにこれに基づく権利、義務等の全部又は一部を譲渡、担保設定等しないものとします。
- 当社は、本規約に基づく権利義務の全部又は一部を第三者に承継、売却、事業譲渡、合併、会社分割その他の方法で譲渡できるものとします。この場合、当社は、本サービスの利用の過程で取得した全ての情報(ユーザーコンテンツ、ユーザーの個人情報及び利用情報を含みます)を譲渡先に提供できるものとします。
第25条(本規約の変更)
- 当社は、必要に応じて本規約の内容を変更することができるものとします。本規約を変更する場合、当社は変更後の利用規約の内容及びその効力発生日を本サイト上に事前に掲示することにより公表し、利用者に周知するものとします。但し、文言の修正等内容にかかわらない変更の場合又は変更内容が利用者に不利益を与えるものでない場合、事前の周知を省略できるものとします。
- 前項の周知で定める変更の効力発生日より、変更後の本規約が利用者に適用されるものとします。
第26条(準拠法、合意管轄)
本規約等の準拠法は日本法とし、ユーザーと当社との間で本サービスの利用に関連して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所又はユーザーの住所地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第27条(分離可能性)
本規約の一部が法令又は裁判所等により違法、無効又は執行不能と判断された場合においても、当該箇所以外の部分は引き続き効力を有するものとします。
第28条(協議)
当社とユーザーは、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合、信義誠実の原則に則って協議し、速やかに解決を図るものとします。